■ タケイケイジバン ■
(現在 過去ログ4 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

■773 / inTopicNo.41)  Re[10]: 32巻巻末の言葉
  
□投稿者/ 緑翠 -(2005/01/10(Mon) 14:33:34) [ID:e5TG9Xw6]

    内容の分類:[情報提供] 

    andysislandsサンの文章を、私の無いアタマ・英和電子辞書・英和辞書・父さんを駆使して(笑)、訳してみました。

    『アメリカで放送しているマンキンのアニメは、(本当はあるはずの部分を)カットして放送されている。キャラクター名前や(これは↑の皆さんが書いているモノです。)、キャラクターの所在地(蓮は中国人という設定からイギリス人に設定を変えられているそうです。)、そして死人(←持ち霊ですね。)を生きた人の体内に取り込む(←憑依合体やOS)ような設定は、アメリカでは良くないもの(設定)とされ、全てカットされています。私はこれを見た時、マンキンの面白味(見所?)が無くなってしまっていると思いました。

    カードゲームについては、ゲーム方法自体は変えられています。ですが、使用されているイラストはオリジナルのもの(日本で売っているものと同じ)で、それについてはとても良いことではないかなぁ、と思います。

    ゲームも同じく、ゲーム設定が変更されており、私はやってみて面白くないと思いました。(補足:「3時間ぐらいやって飽きてしまいました」?)

    マンキンがアメリカで放送するにあたって、実際はあるはずの色々なシーンがカットされていて、アメリカの子供に適したアニメになっています(補足:「それが結局は会社の金儲けの目的になってしまっています」?)。
    私は、これらの事(←“マンキン”独自の設定がカットされているetc.)をアメリカのマンキンを見ている子供達や作者である武井宏之さんは知らないと思います。皆さんはこれをどう思いますか?
    皆さんの意見を聞きたいです。』

    ・・・以上。上部の訳は、andysislandsサンの文章をまとめたカンジで書いてあります。
    andysislandsサンは、アニメがカットされている、というようなアメリカの皆が知らないであろう事柄を知っている、数少ない内の一人だそうで、日本のマンキンファンの皆さんの意見が聞きたいそうです。


    はい・・・・めっさ疲れました。。。。(^^;笑)
引用返信/返信 削除キー/
■761 / inTopicNo.42)  Re[9]: 32巻巻末の言葉
□投稿者/ 藍梨 -(2005/01/09(Sun) 08:12:38) [ID:OKr7Dp8r]

    内容の分類:[質問] 

    そうなんですか〜。ありがとうございました!!
    名前って変わっちゃうんですね〜。そのままの方がよかったなぁ〜。
引用返信/返信 削除キー/
■756 / inTopicNo.43)  Re[8]: 32巻巻末の言葉
□投稿者/ 青猫 -(2005/01/08(Sat) 20:30:57) [ID:pxxQM5FR]

    内容の分類:[答え] 

    ハオ様は、ハオ様でいてほしかった・・・。

引用返信/返信 削除キー/
■752 / inTopicNo.44)  Re[7]: 32巻巻末の言葉
□投稿者/ さあや -(2005/01/08(Sat) 19:42:27) [ID:pPu3ETGd]

    内容の分類:[答え] 

    これはザツダンケイジバンに書いてたことなんですけど、
    まん太はモーティー、ハオはジーク、たまおがタミーみたいですよ。
引用返信/返信 削除キー/
■750 / inTopicNo.45)  Re[6]: 32巻巻末の言葉
□投稿者/ 秋奈りんと -(2005/01/08(Sat) 18:53:02) [ID:9I74QqYN]

    内容の分類:[【注意!】否定的危険] 

    藍梨さん
     えと、マンキンのキャラ名については、andysislandsさんの文章にあるつづりを
     見ただけなので、読み方ははっきりとは解らないです。御免なさい。
     
     でも多分、まん太の名前Mortyはマーティーだと思います。
     ハオのZekeはザイク?かジーク?でしょうか・・・?
     あとは解らないです;
     
     お役に立てなくて申し訳ないです><;
引用返信/返信 削除キー/
■748 / inTopicNo.46)  Re[5]: 32巻巻末の言葉
□投稿者/ 藍梨 -(2005/01/08(Sat) 17:58:25) [ID:OKr7Dp8r]

    内容の分類:[質問] 

    あの、秋奈りんと様に質問なんですが、ホロホロとかハオとかの名前って何と読むんですか?
    バカなので…読めないんです。教えてください。
引用返信/返信 削除キー/
■746 / inTopicNo.47)  Re[4]: 32巻巻末の言葉
□投稿者/ 秋奈りんと -(2005/01/08(Sat) 16:33:40) [ID:9I74QqYN]

    内容の分類:[【注意!】否定的危険] 

    海外の仕事について、私はよくわかりませんが、
    確か英語版のWJではまだマンキンの連載が続いているはずですので、
    その辺かな〜・・・と。

    けっこうWJはいろんな国で売ってますし、マンキンのってますから、
    もしかしたらそっちの方のために続きの原稿描いたりとか・・・なんて考えてみたり。


    andysislandsさんの文章を読むと、アメリカ版アニメのマンキンはかなり変わっています。キャラの名前から大分変わっているようです。これはアメリカの方々の感覚になじませるためでしょう。ハオはZeke、まん太はMorty、ホロはTrey、パッチはDoblyに変わりましたと書いてあります。
    まあ、これは仕方ないことですね・・・。蓮についても何か書いてありますが英語力足りず(泣)
    あと、アニメから場面が削除されているようです。死にかんする所みたいですね。
    これも、各国の法律によるものでしょう。
    アメリカの方々はこのことを知らず、悲しいそうですが、それは仕方がないのですね。
    法律さえ関わってくるところです。
    例えば、名探偵●ナン(伏字)などのアニメでは、ある国では血が無いんです。(ぉぃ
    死体は常に無傷で横たわっておられます。嗚呼。
    これはその国の法律によって規制されるのでどうしようもないことですね。
引用返信/返信 削除キー/
■744 / inTopicNo.48)  Re[3]: 32巻巻末の言葉
□投稿者/ andysislands mail -(2005/01/08(Sat) 06:06:20) [ID:WaQFVLbY]
http://www.sknation.tk

    内容の分類:[質問] 

    Sorry, I can't type in Japanese. I am from America. You can use an online translator to read this post, or you can skip over it. I used an online translator to read the posts prior to this, so if this comment is not important, please skip over it.

    Shaman King in America, is very, very different. 4Kids is going a horrible job dubbing (Putting in English Voices and other changes) the anime. They renamed most of the characters (such as Hao to Zeke, Manta to Morty, Horohoro to Trey, the Patch were changed to Dobly). They also changed where characters are from. Such as Ren isn't Chinese and has a British accent. They also deleted scenes from the Anime, which contained death. They removed all signs of death. What is Shaman King without death? And just to top it all off, any of the English words in the Anime were erased too.

    The Card Game has also been changed. Completely new gameplay and such, but use the orginal card art. Maybe this is for the best, but it's hard to say.

    The Videogames, all of the same edits as above. Gameplay wise, they are just as bad. You can beat the game within 3 hours.

    Most people in America don't even know these changes were made. This is sad, I am one of the few that see these changes, and it's not good. For the few that do see these changes we don't want another season or movie of Shaman King. I don't think Hiroyuki Takei sees what some people in America see what has happened to Shaman King. It has lost all of it's meaning, and has become a way for big companies to make money from little kids. I hope this gives you a better insite about Shaman King in America. Again, sorry, I can't type in Japanese.
引用返信/返信 削除キー/
■739 / inTopicNo.49)  Re[2]: 32巻巻末の言葉
□投稿者/ k -(2005/01/07(Fri) 23:06:36) [ID:taV0dzzD]

    内容の分類:[答え] 

    緑翠さん、素敵な情報サイト教えてくださって有り難うございました。
    マンキンやってる国が思った以上に多くて嬉しかったです。
    でも西洋版はかなりカットや設定変更が激しくされているようで切ないですね…;
    (文化の壁は厚い…)

    アメリカ版の放送は昨年でもう終わってしまったそうですが(今は再放送やってるらしいです)
    武井先生が海外版にどのように携わっていくのか、非常に興味深いですね。

    まだまだこれから放送予定の国もあるそうなので、今後更に世界規模でマンキンが広がっていくと思うと楽しみですね(^^)
引用返信/返信 削除キー/
■734 / inTopicNo.50)  Re[1]: 32巻巻末の言葉
□投稿者/ 海桜 未来 -(2005/01/07(Fri) 21:23:56) [ID:ODz1vZdV]
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i

    内容の分類:[答え] 

    こんばんは。ここでは初めての書き込みです。

    武井先生は本当に海外で仕事をするみたいですね?
    HP見てみましたけど、シャーマンキングの海外版、やるんでしょうか・・・?
    海外でも頑張って欲しいですね!?
    日本に帰って来たら、再連載やってくれると嬉しいですね!
引用返信/返信 削除キー/
■727 / inTopicNo.51)  32巻巻末の言葉
□投稿者/ 緑翠 -(2005/01/07(Fri) 15:23:55) [ID:e5TG9Xw6]
引用返信/返信 削除キー/

<前の20件

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 >>
Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -